『早見雄二郎インタビュー動画 公開のお知らせ』
早見雄二郎のインタビュー動画(さくらインベスト取材)がyoutubeにて公開されました!
以下のリンクよりご覧下さい。
金融思考~金融個人の原点、金融学習の頂点~
「早見雄二郎:日本株あるある」
<第二弾>
金融思考~金融個人の原点、金融学習の頂点~
「早見雄二郎:株に目覚めたきっかけ」
<第三弾>
金融思考~金融個人の原点、金融学習の頂点~
「早見雄二郎:感銘を受けた名言」
取材者:株式会社さくらインベスト
インターネット有料情報、電話有料情報は通常通り平日1日5回配信中です。インターネット有料情報をご利用の際は、ブラウザ環境は最新のバージョンでご覧頂きますようお願い致します。
『早見雄二郎インタビュー動画 公開のお知らせ』
早見雄二郎のインタビュー動画(さくらインベスト取材)がyoutubeにて公開されました!
以下のリンクよりご覧下さい。
<第二弾>
金融思考~金融個人の原点、金融学習の頂点~
「早見雄二郎:株に目覚めたきっかけ」
<第三弾>
金融思考~金融個人の原点、金融学習の頂点~
「早見雄二郎:感銘を受けた名言」
取材者:株式会社さくらインベスト
JFX株式会社が配信するライブ番組『しゃべくりFX LIVE!』にFXアドバイザーの横尾が4月も出演致します。
為替ニュースやチャートを見ながら、相場感を雑談風に語っていきます。視聴者の方からのご質問にも回答しながら進行していくリアルタイム番組です。是非ご覧ください。
放送日 | 4月25日(木) |
放送時間 | 20:00-21:30(90分) |
出演者紹介
![]() 小林芳彦氏 プロフィール1979年3月慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で当局を含め、数十社の法人顧客を担当。「ユーロマネー誌(日本語版)」顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」を6年連続第1位、過去7回受賞。「短期為替予測部門」を5年連続第1位受賞。 |
![]() だいまん氏 プロフィール文一雄【通称:だいまん】 |
![]() 横尾寧子 プロフィールメディック投資顧問株式会社取締役/FXアドバイザー |
JFX株式会社が配信するライブ番組『しゃべくりFX LIVE!』にFXアドバイザーの横尾が3月も出演致します。
為替ニュースやチャートを見ながら、相場感を雑談風に語っていきます。視聴者の方からのご質問にも回答しながら進行していくリアルタイム番組です。是非ご覧ください。
放送日 | 3月27日(水) |
放送時間 | 20:00-21:30(90分) |
出演者紹介
![]() 小林芳彦氏 プロフィール1979年3月慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で当局を含め、数十社の法人顧客を担当。「ユーロマネー誌(日本語版)」顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」を6年連続第1位、過去7回受賞。「短期為替予測部門」を5年連続第1位受賞。 |
![]() だいまん氏 プロフィール文一雄【通称:だいまん】 |
![]() 横尾寧子 プロフィールメディック投資顧問株式会社取締役/FXアドバイザー |
『【たぱぞう×早見雄二郎】
株式市場の春はどこに~読み巧者が語る、注目株見極め術~』
早見雄二郎がさくらインベスト主催 講演会にゲスト出演致します!
2020年の東京五輪をいよいよ翌年に迎え
日本景気や東京市場がこれからどういう方向性に進むのか。
早見先生目線の相場観と、ここで狙いたい渾身の銘柄をご講演いただきます。
【たぱぞう×早見雄二郎】人気講師2名の有益情報を無料で勉強できるチャンスです。
この機会に是非、お気軽にお申し込みください。
講演会の詳細及びお申込は 株式会社さくらインベスト ホームページにてご確認下さい。
日時 | 2019年3月10日(日) 開場9:30 開演10:00(13:40終了予定) |
会場 | TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター7F 【地図】東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング 7階 ・JR中央線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分 ・JR山手線 東京駅 八重洲中央口 徒歩5分 ・東京メトロ銀座線 京橋駅 7番出口 徒歩2分 ・東京メトロ東西線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分 ・都営浅草線 日本橋(東京都)駅 徒歩5分 |
講演内容 |
10:00 講演開始 第1部「2019年、困難な時代を乗り越える米国株投資術」 ◆講師:たぱぞう(人気米国株ブロガー) 第2部「2019年、困難な時代を乗り越える米国株投資術」 ◆講師:さくらインベストセミナー担当(チーフアナリスト) 第3部「早見渾身の2019年春・特選注目株!」 ◆講師:早見雄二郎(株式評論家、メディック投資顧問㈱代表) 13:40 講演終了 |
参加対象 | 一般(初心者~上級者まで、幅広い方にお役立て頂けます) |
定員 | 120名様 |
参加費 | 無料 |
申込み |
株式会社さくらインベスト ホームページよりお申込下さい。 |
JFX株式会社が配信するライブ番組『しゃべくりFX LIVE!』にFXアドバイザーの横尾が2月も出演致します。
為替ニュースやチャートを見ながら、相場感を雑談風に語っていきます。視聴者の方からのご質問にも回答しながら進行していくリアルタイム番組です。是非ご覧ください。
放送日 | 2月21日(木) |
放送時間 | 20:00-21:30(90分) |
出演者紹介
![]() 小林芳彦氏 プロフィール1979年3月慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で当局を含め、数十社の法人顧客を担当。「ユーロマネー誌(日本語版)」顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」を6年連続第1位、過去7回受賞。「短期為替予測部門」を5年連続第1位受賞。 |
![]() だいまん氏 プロフィール文一雄【通称:だいまん】 |
![]() 横尾寧子 プロフィールメディック投資顧問株式会社取締役/FXアドバイザー |
番組ホームページ(外部リンク)
◇過去の放送番組
⇒番組名検索結果一覧からご覧いただけます。
◇前回【20190124しゃべくりFX】はこちら⇒http://yoshihikotv.blog.fc2.com/blog-entry-558.html
※最新のGoogle Chrome またはFirefoxでご覧下さい。
JFX株式会社が配信するライブ番組『しゃべくりFX LIVE!』にFXアドバイザーの横尾が1月も出演致します。
為替ニュースやチャートを見ながら、相場感を雑談風に語っていきます。視聴者の方からのご質問にも回答しながら進行していくリアルタイム番組です。是非ご覧ください。
放送日 | 1月24日(木) |
放送時間 | 20:00-21:30(90分) |
出演者紹介
![]() 小林芳彦氏 プロフィール1979年3月慶応義塾大学商学部卒、同4月株式会社協和銀行入行。外国為替研修生・営業店外国為替業務経験後、1987年から本店資金為替部調査役。インターバンク(フォワード)ディーラー・カスタマーデスクヘッドなどを歴任後、1989年10月よりクレディスイス銀行(資金為替部長)、1997年クレディスイス・ファーストボストン銀行(シニアセールス)、1998年バイエリッシェ・ヒポ・フェラインス銀行(為替資金部長)、2001年バンク・オブ・アメリカ(為替資金部営業部長)で当局を含め、数十社の法人顧客を担当。「ユーロマネー誌(日本語版)」顧客投票「日本のディーラー・ベストセールス部門」を6年連続第1位、過去7回受賞。「短期為替予測部門」を5年連続第1位受賞。 |
![]() だいまん氏 プロフィール文一雄【通称:だいまん】 |
![]() 横尾寧子 プロフィールメディック投資顧問株式会社取締役/FXアドバイザー |
特集:”阿鼻叫喚”の下落は忘れた頃にやってくる 暴落相場の勝ち技
特集:2019 金運 財運 開運 ご利益UP大作戦!
早見が2つの特集に登場の『NET MONEY 2019年2月号』が発売になりました。
読み応えたっぷりな内容となっています。是非ご覧ください。
掲載号 | |
発売日 |
12月21日(金) |
発行元 | ZUU online |
今年もラジオNIKKEI年末特別番組「リスナー感謝祭」内
『”平成最後の”やっぱり株が好き!』に早見が出演します。
早見は今年もトップバッターで登場です!是非お聴きください。
放送日 | 12月24日(月・振替休日) |
放送時間 | 13:10~14:30(80分) ※早見はトップバッターで登場します。 |
【合計3メディアで同時放送】
◆ラジオNIKKEI第1放送(地上波ラジオ)
◆radiko.jp(IPサイマルラジオ)
◆電話放送サービス『テレドーム』0180-99-3841
※利用料金は通話料のみ(携帯電話からは14秒10円(税別)、固定電話からは東京までのダイヤル通話料でお聴き頂けます)
さらに放送当日12月24日から1月10日までオンデマンド配信致します!
(上記期間は、こちらからお好きな時間にお聴きいただけます)
【番組特別サイト(外部リンクとなります)】
株式セミナーの講義録は通常「郵送」でお送りしておりますが、「一日でも早く、セミナーの講義録が読みたい」とのご要望を受けて、ご希望のお客様には「メール(PDF)」にて講義録を配信致します。是非ご利用下さい!
■速報配信について ※2019年3月開催のセミナーから変更
【従来】セミナー当日16時に参考(推奨)銘柄を速報配信
↓ ↓ ↓
【新】 セミナー当日16時に参考(推奨)銘柄と注目株の一部を速報配信
※注目株とは、推奨銘柄とは別に早見が現在注目している株や、推奨できないが変化を期待できる株として見ているものをセミナー当日にご紹介しているものです。
(推奨できない理由は様々ですが、特に板の薄いものなどが対象となります)
■講義録について ※2019年3月開催のセミナーから変更
【従来】セミナー翌週木曜日に講義録を発送、配信
↓ ↓ ↓
【新】 メール(PDF)配信のお客様に限り、翌週火曜日15時に配信
※「郵送」をご希望の方はセミナー翌週木曜日の発送になりますので、何卒ご了承下さい。
※「郵送」「メール」どちらをお選び頂いてもお値段に変わりはありません。
※お客様のご都合でgmail、yahoo等のフリーメールを受信メールアドレスとしてご利用になる場合、
遅延または不達の可能性があることをご承知の上、ご利用下さいますようお願い申し上げます。
(遅延または不達の発生頻度が少ないプロバイダメールのご利用をお勧めさせて頂いております。)
PDFファイルをご覧になるためには最新のAdobe Readerが必要です。(無料)
ご覧頂けない方は左のボタンよりダウンロード・インストールの上ご覧ください。
①参考銘柄と注目株の一部の速報(セミナー当日16時頃配信)の配信方法を下記からひとつお選び下さい。
・メール ・FAX ・電話
②講義録の受取方法を下記からひとつお選び下さい。
・メール(PDFファイル)・・・セミナー翌週火曜日15時頃配信
・郵送(ゆうパケット/クリックポスト)・・・セミナー翌週木曜日発送
セミナーお申込みの流れについて詳しくはこちらをご覧下さい。
お客様の声にお応えして、インターネット有料情報がご利用しやすくなりました!
(サービスリニューアルに伴い、カード決済代行会社が変更となりました)
以前よりご利用頂いておりますインターネット有料情報を、セキュリティ強化及びサービス向上のため、2018年4月20日(金)よりリニューアル致しました。
電話有料情報サービスと『利用登録』が統合したことにより利便性がアップしました。
推奨銘柄は必ずアフターフォロー致します。是非、皆様の投資にお役立てください。
4月20日(金)以降のサービスのご利用には『利用登録』が必要となりました。
ご利用ごとに入力して頂く必要があった『クレジットカード番号』、『お名前』、『有効期限』の入力が不要となりました!
ご利用ごとにメモ等にお控え頂く必要があった
『取引ID(17桁数字)』が不要となりました!
(今までは決済後に情報が見られなかった等エラーが発生した場合、取引IDにてカード決済会社へ決済状況を確認しておりましたが、今後はお客様の登録電話番号にてエラー状況が確認出来るようになりました)
一度ご購入頂いた株式情報は、情報画面を閉じてしまっても
購入当日は再閲覧可能です!
定時(1日9回更新)以外の【臨時】配信もお届けします。
臨時配信がある場合は配信情報画面に『臨時配信分』が表示されます。
詳しい登録方法、ご利用方法についてはこちらをご覧ください。
◆更新時間
平日:8時半・10時・10時半・12時・13時・13時半・14時・14時半・17時
※上記時間毎に最新の情報が更新されます。
※平日定時以外の配信がある場合は【臨時配信分】が表示されます。
◆情報料
300円/回
※お支払いはクレジットカード(VISA、マスター、JCB、AMEX、Diners)となります。
クレジット取引セキュリティ対策協議会発表の「クレジットカード取引におけるセキュリティ対策の強化に向けた実行計画」では、クレジットカード情報の適切な保護の観点から、原則、クレジットカード情報の非保持化もしくはPCI DSS準拠を、2018年3月までに実施するよう要請しています。詳しくは経済産業省ニュースリリースをご覧ください。
※弊社ではこの要請に基づき、クレジットカード情報の非保持化と、インターネット有料情報、電話有料情報のアカウント統合による利便性の向上対策としてカード決済会社をSBペイメントサービス株式会社に変更致しました。
ご質問等ございましたら、お気軽に弊社までご連絡下さい。