トップページ > 株式投資コラム > 相場観 > G20で出尽くしになるかどうか

G20で出尽くしになるかどうか2019.06.21

中国だけでなく欧米の景気指標も次々に非常に悪い数字になってきており、利下げに向かっての流れが鮮明になってきています。

今週発表された統計を見ても、6月のアメリカのNY連銀製造業景況指数はマイナス8・6で、市場の予想値11を大きく下回りました。前月比17・8ポイントの下落幅は史上最大の落ち込みです。ドイツやユーロの6月の景況感指数も大変悪い数字になっていました。

このような状況で世界的な不況突入への警戒感から、バンクオブアメリカ・メリルリンチの機関投資家を対象とした調査によると、6月の株式への配分減少は調査開始以来2番目の大きな減り方で、2008年のリーマンショックの時以来という悲観的な見方に傾いていますが、金融緩和がさらに進められるという期待から、特にアメリカの株価はまた史上最高値に近づいてきています。

しかし、一方で日本にとっては海外の金利低下は円高要因であり、日銀の大規模な追加緩和や政府の大規模な経済対策が期待できないとなれば、日本株の値上がりにはおのずと限界があると思われます。

実際、NYダウと日経平均の週足チャートなどを見比べてみれば、その違いは歴然としています。

今週はトランプ大統領が中国との貿易協議を再開すると表明したことで、株式市場にも安心感が出ましたが、協議を再開することと協議が合意することは別問題です。

今月は内外共に一つの大きな山場を迎えると見ていますが、今月下旬のG20の場において米中貿易協議でどのような形を作るか、或いは何も作れないか、それが7月以降の世界の市場の流れを左右することになるかもしれません。

※このコラムは毎週水曜発行の会員向けレポートから抜粋・追記したものになります。

セミナーのお知らせ
セミナーの様子
☓ バナーを閉じる

有料情報「早見雄二郎の特ダネ株式ニュース」 お電話または、インターネットで早見独自の株式投資情報が手に入る有料サービス

電話有料情報(情報料300円)インターネット有料情報(情報料300円)はこちら