2019年も1-3月が終わろうとしています。第1Qの各国のGDP速報値は4月末から5月にかけて発表されますが、足元で報じられる経済指標が軒並み振るわないところから厳しい数字が出て来るのではないかと予想されます。
さて、まずは目先の材料を整理しましょう。
今最大のニュースとして連日報じられている英国のEU離脱ですが、最新の報道では、EU側は譲歩として2週間の離脱延期を無条件で認める提案を英に対して行い、メイ首相もこれを受諾。これにより、さんざん言われていた3月29日にEU離脱というシナリオが無くなりました。新たな期限は4月12日、これまでに離脱案が可決できれば5月22日まで離脱期日が延期され、その間に離脱手続に入るという流れになりました。その他選択肢は、EUが提案する「長期の離脱延期」「合意なき離脱」となります。もうしばらくこのニュースに右往左往させられる時間が続きます。
また米中の通商協議は見通しが悪化してきており、6月に行われるG20あたりで首脳会談が行われる可能性が高まっています。尚、G20は6月28日から大阪で開催されます。
4月に入って注目したいのは、2日に豪政府が発表する2019年度予算案です。これは5月の総選挙をにらんで前倒して公表すると決めたものですので、国民に向けた選挙のメッセージを大いに含みますから、昨年同様減税に重きを置いたものになると予想されます。経済的にはあまり喜ばしいものでは無さそうです。ちなみに、去年は2018年度予算案を5月8日に発表しましたが、その日は豪ドル売りが強まり、当月のダブルボトムの1つの底値をつけた日になりました。今年は5月に総選挙を控えていることから、この予算案に加えて世論調査による支持率の変動が合わせて豪ドルの強弱要因になると思っています。
与党保守連合のモリソン政権、現状では最大野党の労働党に敗北を喫する可能性が高まっています。2013年9月以来の労働党に政権交代となるか。
※こちらのコラムは毎週水曜日時点で執筆した会員向けレポートより抜粋・追記しております。