臨時コラム

相場全体は売買エネルギーが極めて少ない中で、日経平均は3月7日の高値1万5312円から14日に1万4408円まで値下がりしてきた。こうした中で建設株がしっかりしている。

建設株は昨年9月に最高値を付けた後、大きな調整局面に入っていたが、ここへきて大林組や清水建設が先頭をきって新高値になってきた。また、不動テトラも昨年11月7日の高値205円に対して、今週は194円まで値上がりしてきており、強い動きを見せている。14日も全面大幅安の中で大豊建設がいち早く値上がりしてきた。

続きを読む

今年に入ってから1月の大きな下げ波乱に続き、2月は上下に激しく揺さぶられる乱高下の形になりました。このため、2月相場では名う手の有名デイトレーダー等も大損を被り、投資資金を大きく減らす例が続出しました。

時にはこのような激しい乱高下があるわけですが、早見の推奨銘柄の場合も1月の大阪講演会で取り上げたアジアグロースキャピタルがその後好調に値上がりして利食って頂きましたが、2月21日に会社側が突然ファイナンスを発表したため株価が大きく下げました。株式投資ではこのようなことが時折個別銘柄や相場全体に起こります。当然ながら利益や値上がりが保証されているわけではなく、いつ何が起こっても不思議ではないのが相場の世界です。

続きを読む

img_tel_info

以前よりお知らせしているように、NTTが来年2月末をもってダイヤルQ2システムを廃止することになった。これに伴い、当社のダイヤルQ2放送「早見雄二郎の特ダネ株式ニュース」も2月末で放送終了となる。

当社では、ダイヤルQ2に代わる新しい電話有料情報サービスを既に開始している。タイトルは同じ「早見雄二郎の特ダネニュース」で、放送内容、放送時間も同じだが、大きな違いは携帯電話やスマートフォンでも聴くことができる点だ。従来のダイヤルQ2放送は、携帯電話やスマートフォンでは利用できなかったので、非常に便利になった。

続きを読む

昨年も大きな上昇相場の中で5月から6月にかけて相場全体が大きく崩れ、大波乱となった。今年も相場全体の上昇トレンドには変わりはないと見ているが、株価は上げ下げを繰り返すものであり、ある程度値上がりすれば調整局面の値下がりになることは常に考えておかなければならない。

そこで大事になるのは、買った株が見込み違いの値下がりになった時にきちんと早めに損切りをすることだ。多くの投資家は買った株の材料などにこだわりを持つので、値下がりしてもなかなか売ることができず、そのままずるずると更に損失が拡大し長期塩漬けになるパターンが多く見られる。これでは非効率極まりない。

続きを読む

毎年大発会の終値で値上がりした銘柄の中で、最も売買代金が多いものを一番人気銘柄として、その年の相場の方向性を占う上で注目している。

今年は日経平均が大発会で6年ぶりの大幅安になった中で、日立が見事に逆行高で一番人気銘柄となった。日立は、日本の産業界に隅々まで関わっている巨大企業であり、小さな部品から原子力に至るまで、まさに経済の屋台骨といえる企業だ。その意味ではトヨタ等より日立が一番人気となったのは非常に象徴的で、アベノミクスにより日本経済と日本の株価が劇的に復活したこの1年間のトレンドがこれからさらに成熟、発展していく方向性を示唆していると見ている。

続きを読む

毎年、大発会でどのような銘柄が一番人気で飛び出してくるかが注目されている。早見は、大発会の終値で値上がりした銘柄の中で最も売買代金が多いものを一番人気銘柄としている。これがその年の相場の方向性を占う上で、大いに注目される。

2012年の一番人気銘柄は、日本を代表する超割安株のトヨタだった。それはまさに、日本の株価が歴史的大底場面にあることを示唆した。実際、昨年6月が株価の大底で、昨年11月からアベノミクス相場が本格化して、超割安さが見直された。

続きを読む

このところ、会員の方々あるいはセミナーの場などで、「お陰さまで利益が積み上がるようになってきた」という嬉しい声を頂くことが多くなっている。

もちろん、早見の推奨銘柄がパーフェクトではなく、見込み違いで損切りを指示する例もあるわけだが、なぜ利益を積み上げるようになってきたかといえば、ロスカットルールが浸透してきているからだ。

続きを読む

img_tel_info

以前よりお知らせしているように、NTTが来年2月末をもってダイヤルQ2システムを廃止することになった。これに伴い、当社のダイヤルQ2放送「早見雄二郎の特ダネ株式ニュース」も2月末で放送終了となる。

当社では、ダイヤルQ2に代わる新しい電話有料情報サービスを既に開始している。タイトルは同じ「早見雄二郎の特ダネニュース」で、放送内容、放送時間も同じだが、大きな違いは携帯電話やスマートフォンでも聴くことができる点だ。従来のダイヤルQ2放送は、携帯電話やスマートフォンでは利用できなかったので、非常に便利になった。

続きを読む

このところ株価は再び順調に値上がり基調になっているが、直近では特に新興市場が10月下旬の高値からある程度大きな下げ波乱に見舞われた。

今年5月から6月にかけての下げ局面の時もそうだったが、このように株価がある程度大きく値下がりしてくると、必ずと言っても良いほど大きな悲鳴を上げるのは特定の株に集中買いしている投資家だ。特に、信用買いをしている場合には大変なことになってしまう。自分では分散しているつもりでも、実は買っているのはバイオ株ばかりだったということがよく見られ、同じグループの株を持っていても下げるときは同じなので、分散投資の意味がない。

続きを読む

早見は一貫して国内でのカジノ解禁問題を追いかけてきたが、11月12日にカジノ議員連盟がカジノ法案とカジノ実施要綱案を議員総会で正式決定した。予定通り今の臨時国会に超党派の議員立法の形で提出し、来年1月召集の通常国会での成立を目指している。

この法案は、提出されれば成立する可能性が極めて高いと見られており、いよいよ日本国内でのカジノ実現が現実味を帯びてきた。もちろん、2020年の東京オリンピック開催に照準を合わせて、外国人観光客を引き付けるのが大きな狙いだ。

続きを読む

☓ バナーを閉じる

有料情報「早見雄二郎の特ダネ株式ニュース」 お電話または、インターネットで早見独自の株式投資情報が手に入る有料サービス

電話有料情報(情報料300円)インターネット有料情報(情報料300円)はこちら