臨時コラム

5月30日更新のコラム『相場観』のところでも書いたように、先週から今週にかけて東京株式市場は大きく流れが変わったが、特に目を見張る変化を見せたのがマザーズ指数だ。

5月20日の最安値633ポイントから、27日の高値754ポイントまで値上がりしてきたが、これで日足は6本連続陽線で1月以降の下げ局面で初めて13週線を上回ってきた。大底で週足が1年11ヵ月ぶりの陽線つつみ足になったが、前回2012年6月はまさにそれが大底になった。

続きを読む

早見は株価の値上がりを期待する買いだけではなく、会員向けには個別株のカラ売りもお勧めしている。ただ、カラ売りの場合には証券会社の制約などにより、誰もが自由に行えるというわけにはいかない。

メールやFAX会員の場合はそもそも短期目標で機動的に売り買いを求める方々が多いのでカラ売りも出しやすいが、週刊レポート会員は高齢の方が多いので、実際はカラ売りをどんどん行えるというような様子ではない。

続きを読む

今年に入ってから日本株の状況が非常に悪くなり、直近でもさすがにここまで下げれば値ごろ感で止まると見られた新興市場も、もう一段下げる展開になってきている。

早見は以前から致命的な大損を防ぐためにロスカットルールを厳守するようにお伝えしてきた。大多数の会員はそれを理解して守っていると思うが、やはりどうしてもロスカット出来ず、結果的に更に大きく株価が下げて手の打ちようがない大損を被る投資家が必ずと言っていいほど出てくる。そのようになってから相談を受けても手遅れなのだが、特にバイオ株のように、なまじ夢があるだけに売る踏ん切りがつかず、惨憺たる暴落状態で悲鳴を上げる投資家が少なからずいるわけだ。

続きを読む

株式市場でかねてより注目されてきた国内でのカジノ解禁問題だが、超党派で国会に提出されたカジノ法案の審議がなかなか進まず、日経新聞によると今国会での成立は難しい情勢になったということだ。

これは与党の公明党がカジノ解禁に慎重姿勢を崩していないのが最大の理由だ。政府も成長戦略等に絡む重要法案の審議を優先しており、カジノ法案については5月中旬以降ようやく審議入りする情勢になっている。

続きを読む

気象庁は、4月10日に今年の夏エルニーニョ現象が発生する可能性が高いと発表した。南米ペルー沿岸の海面の水温が上昇することによって発生するエルニーニョ現象は、日本では冷夏・暖冬に繋がる可能性が高い気象現象だ。

当レポートの発行には間に合わないが、4月25日に気象庁が7月までの3ヵ月予報を発表する予定で、今年の夏は果たして冷夏になるのかどうか、これから気になるところだ。

続きを読む

前々回の当コラムで「適度な分散買いをしてリスク回避をするように」と呼びかけ、前回は「むやみやたらに安易なナンピン買いをしないように」と注意した。

一方で、買った株が順調に値上がりしてくるとついやりたくなるのが追撃買い上がりだ。確かにいわゆる利乗せ戦法は、昔から投資の1つのやり方であるが、これは極めてリスクが高い。値上がりしてきたからといって強気になり、更に上値を買い増ししていけば、当然ながら平均買いコストがどんどん上がっていくことになる。

続きを読む

前回の当コラムでは適度な分散買いをしようと呼び掛けておいた。株式投資にあたっての注意点には、いくつか重要な事柄がある。

ロスカットルールを厳守することも非常に重要だが、見込み違いで株価が値下がりした場合のナンピン買い増しも、余程のことがない限りはしないようにと日頃からお伝えしている。

続きを読む

株価が大きな調整局面に入った時に個人投資家の間から最も悲鳴があがるのが、特定の株に集中買いをしているケース、しかもそれを信用取引で目一杯買い込んでいるケースだ。

多くの個人投資家は、自分の買った株が値上がりすることだけを前提として、値下がりするリスクを軽く見ている。株式投資は利益が保証されているわけではないので、銘柄や業種、買う時期等の適度な分散をしておかないと見込み違いになった時に身動きがとれなくなるどころか、大変な損失を被ることになりかねない。

続きを読む

日本取引所は今年からスタートしたJPX日経400指数の先物を大阪市場に上場すると発表した。10月から11月を目途に取引を始める予定だ。

JPX日経400は1月からスタートしたが、従来の日経平均やTOPIXと違い、企業業績を重視するROE(自己資本利益率)や営業利益などから投資魅力が高い企業を組み入れており、東証一部から新興市場まで幅広く採用銘柄がまたがっている。このため、年金基金や海外のファンド等、長期的な観点で投資をするにあたって、新たな指標として活用する動きも着実に広がっている。

続きを読む

相場全体は売買エネルギーが極めて少ない中で、日経平均は3月7日の高値1万5312円から14日に1万4408円まで値下がりしてきた。こうした中で建設株がしっかりしている。

建設株は昨年9月に最高値を付けた後、大きな調整局面に入っていたが、ここへきて大林組や清水建設が先頭をきって新高値になってきた。また、不動テトラも昨年11月7日の高値205円に対して、今週は194円まで値上がりしてきており、強い動きを見せている。14日も全面大幅安の中で大豊建設がいち早く値上がりしてきた。

続きを読む

☓ バナーを閉じる

有料情報「早見雄二郎の特ダネ株式ニュース」 お電話または、インターネットで早見独自の株式投資情報が手に入る有料サービス

電話有料情報(情報料300円)インターネット有料情報(情報料300円)はこちら